アスラクラインの感想・レビュー

[著:がく(副管理人)]

アスラクラインの感想やレビューです。

なお、途中で見るのを諦めた上でのレビューになります。

概要

ライトノベル原作のアニメです。

学園とその周辺で繰り広げられる謎の抗争と、主人公に託された謎のトランクから出てきた鎧騎士を巡る戦いを描いたアニメ、と言った感じでしょうか。

もう少し色々解き明かされるまで見ようと思ってたのですが、
完全に途中で挫折してしまったので・・・。

もし続きを見ることがあったら、また改めて追記などを行うかも知れません。

視聴のきっかけ

アスラクラインと言う名前に聞き覚えがあったので、
友人が録画していたCS放送のものを借りて視聴しました。

昔CSで確かこれっぽいタイトルのアニメがあってて、
少し見たら面白そうでした。

ですが途中からだったし、
見るのをやめた記憶があったのでこの機会にと思ったのですが。

何か違うものと勘違いしているか、
後半部分のどこかを見たのかも知れませんね。

良かった点

これが見つからなかったので
面白くないまま見るのをやめてしまいました・・・。

後半に行けばまた違うのかも知れませんが。

キャラクターのデザイン自体は悪くないと思ったのですが、
結局魅せ方とかキャラ付けが微妙で。

狙った感のある萌え要素が好きな人にはいいのかも知れません。

悪かった点

まず第一にあげられるのが、物語が展開しても一切意味がわからないこと。

もう少し何かしらの解明がされて、
先を見たくなる要素があれば良かったのですが。

テンポが悪いと言うよりも視聴者が置いてけぼりな感じでした。

後は先程も少し触れましたが個人的に苦手な狙った萌え要素。

女の子の魅せ方が狙いすぎてて逆に萎える感じ。

もっと自然にキャラクターに魅力を感じられるように出来ていれば
もう少し見れたと思います。

視聴をやめた話数

3話か4話だったと思います。

このぐらいでやめたくせに
偉そうにレビューするのもどうかと思ったのですが・・・。

面白いアニメって最初の引き込み方が上手いと思うので、
3話も見て一切引き込まれる要素がなかったのも久しぶりでした。

映画なら1時間半あれば一つの話が終わるぐらいですしね。

昔見た面白そうな印象とのギャップもあったのかも知れません。

今度暇な時にもう少し先を見てみるかも知れませんが、新たに追記や更新がなければこの印象は変わらなかったと解釈してください・・・。

オススメしたい人

最初のつまらなさに耐えられる人ですね。
耐えた先に何があるのか私はわかりませんが。

あとは狙った萌え要素とかが苦手だと視聴は苦しいものとなるでしょう。

総評

とにかく面白さが一切伝わってこないままでしたね。

何か事件が起こってるっぽい事はわかっても
真相や背景が全然入って来ませんで。

後から解明するにしても、
そこの謎掛け段階で視聴者を引きこまないと先は見てくれないと思います。

分からないにしても
後半面白くなりそうだと思ったらやめなかったんですが・・・。

きっとこのままだろうという思いが拭いきれませんでした。

 

タグ

2012年6月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:切ったアニメ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

記事や作品の感想・質問など気軽にコメントをどうぞ~(^o^)/

コメントを投稿するにはログインしてください。

切ったアニメ

最近のコメント

管理人達のTwitter

お問い合わせはこちらから

お問い合わせお問い合わせ、メッセージはこちらから。

このページの先頭へ